メイン コンテンツへスキップ

本ウェブサイトは、お客様に最高のブラウジング体験をしていただくためにさまざまなクッキー(Cookies)を使用しています。本ウェブサイトを引き続き利用されることにより、クッキー(Cookies)の利用に同意したものとみなされます。
クッキー(Cookies)ポリシーの詳細については、こちらまたはサイト下部にあるリンクをご確認ください。最新のプライバシーポリシーはこちらをご覧ください。

無料トレードガイド
購読する
Please try again
Select

ライブウェビナーイベント

0

経済指標カレンダー・イベント

0

通知を受け取る

ライブウェビナーイベント
経済指標カレンダー・イベント

もっと見る もっと見る
ユーロ円、今週の展望と注目のチャートポイントについて

ユーロ円、今週の展望と注目のチャートポイントについて

石川順一, IG証券マーケットアナリスト

共有する:

このページの内容

サマリー

  • 今週のユーロ相場、週前半はECBフォーラムでのラガルド発言で動く可能性あり
  • 今週後半は6月の物価(インフレ)指標がユーロ相場の変動要因となろう
  • 欧州中央銀行(ECB)による利上げ長期化の観測はユーロ円のサポート要因に
  • ユーロ円が上値を試す場合は、2つのレジスタンスポイントの攻防に注目したい
ユーロ相場見通し【無料】
ユーロ相場見通し【無料】
推薦者: 石川順一
ユーロ相場の予想を無料で入手!
ガイドを入手

今週の注目材料はECBフォーラムでの要人発言

上で述べたとおり、今週の前半はECBフォーラムでの要人発言-インフレの見通しと金融政策の動向、そして経済の見通しに関するラガルド総裁の言動がユーロ相場の変動要因となる可能性がある。

6月のユーロ圏消費者物価指数

また、今週30日にユーロ圏の6月消費者物価指数が発表される。市場予想は前年同月比で5.6%と、5月の6.1%から低下する見通しとなっている。

しかし、基調的なインフレ動向を示すコア指数は同比で5.5%と、5月の5.3%から上昇する見通しである。

短期金融市場(OIS市場)では、7月の欧州中央銀行(ECB)理事会での追加利上げを完全に織り込む状況にある。

よってECBの政策動向の焦点は、9月以降の理事会でもラガルドECBが利上げ姿勢を維持するかどうか?この点にある。

現在のところ短期金融市場では、9月会合での追加利上げ確率を60%台まで織り込んでいる。

6月のコア指数で域内のインフレ圧力の根強さが確認される場合は、9月の理事会でも追加の利上げを完全に織り込む状況となろう。

また、英中銀(BOE)と同じくECBも今年1年を通して利上げ政策が維持される状況が意識されよう。

ECB政策金利(中銀預金金利)の予想推移

ブルームバーグのデータをもとに作成 / 6月26日 8時時点

ユーロ/円 弱気
データ提供:
の顧客はネットロングです。 の顧客はネットショートです。
変動 ロング ショート 建玉
日次 23% 9% 13%
週次 94% -11% 7%
IGクライアントセンチメント:ユーロ円
ガイドを入手

目先のレジスタンスポイントの候補は2つ

今週、ユーロ円(EURJPY)がさらに上値をトライする場合は、2つのレジスタンスポイントに注目したい。

ひとつは、V計算値の水準157.09レベルである。先週22日の相場では、この水準の手前で上昇が止められた(高値156.93レベル)。

ユーロ円が157.09レベルを完全に上方ブレイクする場合は、N計算値の水準158.67レベルが次のレジタンスポイントの候補に浮上する。

157.00(V計算値の水準)前後での “サポート転換” が確認される場合は、ユーロ円が158円台(158.67レベル)を目指すシグナルと想定しておきたい。

ユーロ円のチャート:日足

Tradingviewの日足:23年3月以降

テクニカル分析入門

テクニカル分析について

FXで勝つためにテクニカル分析を学ぼう!

コースを始める

調整の反落

だが、上の日足チャートでユーロ円(EURJPY)のトレンドを確認すると、ストキャスティクスとRSIはともに「買われ過ぎ」の状況にある(日足チャート赤ゾーンを参照)。

日米の株式市場でにわかに株高の調整ムードが漂い始めている状況も考えるならば、今週のユーロ円は調整の反落を挟みながら、上で述べた2つのレジスタンスポイントの候補をトライする展開を想定しておきたい。

下落局面でのチャートポイントは?

強いアメリカの経済指標による米ドル買い(ユーロドルの下落)や日米株高の調整による円買いでユーロ円が反落する場合は、フィボナッチ・リトレースメント23.6%の水準154.97レベル、154.00レベルそして153.00レベルでの攻防に注目したい。

これら3つのチャートポイントは、6月の連邦公開市場委員会(FOMC)以降、相場の反落を止めた経緯がある(下の4時間足の矢印を参照)。

フィボナッチ・リトレースメント38.2%の水準153.75レベルの下方ブレイクは、153.00をトライするシグナルと想定しておきたい。

ユーロ円が152円台の攻防へシフトする場合は、直近高安の半値戻し152.77レベルの “サポート転換” が焦点となろう。

152.77レベルが “サポート転換” に失敗する場合は、リスク回避相場による米ドル買いと円買いが同時に発生している状況が考えられる。

ゆえに、ユーロ円が152円レベルをも下方ブレイクするムードが高まる場合は、節目の150.00レベルを目先の下限と想定し、フィボナッチ・リトレースメント61.8%戻しの水準151.79レベルおよび76.4%の水準150.58レベルで反転するかどうか?を確認したい。

ストキャスティクスやRSIで相場の過熱感(売り買いの過熱感)を確認しながら、上で述べたサポートポイントでユーロ円が反転するタイミングを計りたい。

ユーロ円のチャート:4時間足

Tradingviewの4時間足:6月以降

DailyFX はグローバルなFXマーケットに影響を与えるトレンドのテクニカル分析とニュースを提供します。