暗号通貨
世界中でトレードされているビットコインやイーサリアム、ライトコインなどのメジャーな暗号通貨の基本情報と個々の通貨の特徴を解説します。また、最新ニュースや各国規制の動向などに加えて、価格変動に影響を与えるさまざまな要因やトレードに関するポイントもご紹介します。
暗号通貨とは?
暗号通貨は、2009年に世界中で大きな注目を浴びてから現在に至るまで爆発的な人気を博しているトレード商品で、2,000以上のさまざまな特徴を有する通貨が存在しています。主要な暗号通貨としては、ビットコイン、イーサリアム、ライトコインなどが知られており、取引量や時価総額においては群を抜いています。
これらのメジャーな暗号通貨は、他の暗号通貨同様、コンピューターサイエンスと複雑な数式を用いて、トレードの安全性や正確性の確認や検証をおこなっているデジタル上の資産です。また、従来からの円やドルなどの法定通貨とは異なり、政府や中央銀行による信用の裏付けがありません。そのために、暗号通貨はネットワーク間で定められた合意がなければ取引の記録を変更できない仕組みであるブロックチェーンテクノロジーを採用しており、この技術が暗号通貨トレードにおける信用を支えているのです。
世界で最も取引されている暗号通貨は?
現時点で最も人気を博している暗号通貨は、ビットコイン、イーサリアム、ライトコインです。これらは暗号通貨マーケットにおいて圧倒的なシェアを占めており、トレーダーや投資家の中で非常に人気があります。その中でも
ビットコイン は世界で最も著名な暗号通貨に位置づけられています。ビットコインは、2008年に「サトシ・ナカモト」のハンドルネームを持つ匿名の人物によって開発されたもので、時価総額では突出して首位の座を維持しています。また、投資の対象だけではなく、さまざまなサービスや商品に対しても価値交換の手段として利用できる状況が世界各地で拡大しています。例えば、旅行やギフトカード、宝飾品などさまざまな業種で決済手段としてのビットコインを採用する企業が増えているのです
しかしながら、ビットコインは価格変動が激しく、決済通貨として採用する企業がある一方で、敬遠する企業も数多く存在します。ビットコインの価格は数年来大きく変動しており、例えば2017年1月の時点で1,151ドルであったものが、主に投機的なトレードによって同年の12月に19,783ドルまで急騰。その後2018年2月には7,000ドル以下まで落ち込み、さらに数日後には11,000ドルまで反発、その後4,000ドル以下まで下落するなど激しい価格変動の歴史があります。そのような状況を考慮し、ビットコイントレードにおける大きな特徴の一つとして、極端にボラティリティが高いという点を理解しておく必要があります。
イーサリアム(ETH) は、2012年にトロント在住のプラグラマーであったヴィタリック・ブテリン氏が1,800万ドルのクラウドファンディングによる支援を受けて開発した暗号通貨です。イーサリアムと呼ばれているブロックチェーンネットワークを信用の裏付けとする暗号通貨で、デジタル通貨としての要件を元に開発されたビットコインに対して、イーサリアムはブロックチェーン技術をさらに広範囲に実装しているという特徴があります。
イーサリアム・ネットワークの大きな特徴の一つは、多くの人々が「DApps」と呼ばれている分散型アプリケーションとスマートコントラクトを作成できる点にあります。
DAppsとは、コンピューターのネットワークを介して稼働するソフトウェア・アプリケーションで、他社による干渉やダウンタイムの影響を受けずにプログラムに沿って実行できる機能を有しています。また、スマートコントラクトは自身で設定した要件を自動的に実施することができるもので、法的拘束力のある契約とみなされています。DAppsやスマートコントラクトで自動化される取引も含めて、ネットワーク上の取引を処理するためのプラットフォームはイーサ(Ether)と呼ばれています。
ライトコイン は、2011年10月に元Google社員のチャーリー・リーによってリリースされました。この暗号通貨は日常的に活用できるデジタル通貨として、いわゆるビットコインの廉価版を目指して開発されたものです。また、暗号通貨の仕組みを支えるクライアントソフトはビットコイン・コアの「ハードフォーク(分岐)」によって誕生しました。ライトコインはビットコインよりもトレード処理の時間が短く、供給量が多いのが特徴です。発行上限は、ビットコインの2,100万枚に対して8,400万枚となっています。
ビットコイン、イーサリアム、ライトコインの比較: 概要
ビットコイン(BTC) | イーサリアム(ETH) | ライトコイン(LTC) | |
公開年度 | 2009年 | 2015年 | 2012年 |
時価総額* | 783億ドル | 136億ドル | 20億ドル |
1ユニット当たりの過去最高値* | 19,763ドル | 1,432ドル | 375ドル |
取引処理速度 | 遅い | 速い | 遅い |
企業ユーザー | なし | JPモルガン・チェース、マイクロソフト、CMEグループ、BNYメロン | なし |
暗号通貨の価格変動要因
暗号通貨価格は目を見張るような動きで乱高下することがありますが、激しい価格変動の要因にはさまざまなものがあります。ここでいくつかの事例をご紹介します。
投機的要素の強さが暗号通貨の価格変動に大きな影響を与えます。2017年初頭に約1,000ドルであったビットコインは、年末に20,000ドルまで上昇、その後2018年に大きく暴落しました。このような事例は、エキスパートから初心者までが一様に価格上昇が長期間続くであろうという期待感を持ち、さらに上昇の波に乗り遅れてしまうかもしれないという恐怖感から、ロングポジションを維持し続けてしまうことがあります。
暗号通貨はニュースに強い影響を受けることがあります。「JPモルガン・チェースの最高経営責任者がビットコインを強く批判した」「関連事業者のネットワークがハッキングされた」などのようなさまざまな報道によって暗号通貨の価格は大きく変動します。また、円やドルなどの伝統的な法定通貨への信頼感を揺るがすような経済的政治的な報道が、結果として暗号通貨の価格上昇要因となるケースもあります。
暗号通貨は世界中で急速にシェアを広げているため、各国にまたがる共通の規制が求められています。しかしながら、暗号通貨の特徴である分散型の金融サービスが問題を複雑化させています。通貨としての正当性や違法とすべきかどうかの判断などが各国で異なっているのです。
例えば中国は厳格な規制を課している国の一つで、政府の見解が暗号通貨の価格に大きく影響してきました。2018年2月に中国政府は暗号通貨取引サービス事業者のウェブサイトへのアクセスを全国民に禁止すると発表し、その結果としてビットコインは約15%、イーサリアムは約20%下落しました。また、韓国では2018年1月に暗号通貨トレーダーの身元を明らかにすることを義務付ける規制を発表し、そのニュースがビットコインの価格の下落要因になりました。
2018年11月時点で、トレード可能な暗号通貨は2,000種類を超えています。今後、高速で効率的なネットワークの進展を背景に、さらに多くの暗号通貨がマーケットに登場してくると、既存のメジャー暗号通貨の地位が脅かされることになるかもしれません。例えば、トロン(TRX)のネットワーク上の取引額は、2018年10月時点でビットコインやイーサリアムなどの巨大な時価総額を誇る暗号通貨を越えました。また、これまでに900種類以上の暗号通貨が「消滅」したとも言われており、各暗号通貨は激しい競争に直面しています。

トレードのヒント
暗号通貨のトレードは、長期・短期に関わらず多くの検討要因があります。高いリスク許容度や激しいボラティリティへの耐性などの個人的な資質に加えて、ポートフォリオにおける暗号通貨比率や別の資産クラスの検討を含めたトレード戦略、デイトレードやロングポジションにおけるトレードスタンスなどさまざまな要素を事前に検証する必要があります。ここで詳しく見ていきます。
-
自分に適したトレードスタイルを選ぶ
トレード対象の暗号通貨を選択する前に、どのようなスタイルで暗号通貨をトレードするのかを事前に決める必要があります。デリバティブ(金融派生商品)を活用するのか、または取引所を経由するのか、まずは検討しましょう。
- デリバティブを活用した取引:バイナリーオプションやスプレッドベッティング、CFDなどのデリバティブを活用した暗号通貨トレードは、原資産である暗号通貨を保有することなく、価格変動によるトレードをおこなうことができます(自国で許可されている場合のみ)。
- 取引所を経由する取引: 取引所を介して暗号通貨をトレードする際には、対象資産を購入して売却するまで、トークンをデジタルウォレットに保管しておく必要があります。また、トレードにおける手数料が多額になる場合もあります。さらに暗号通貨を取り扱う取引所の多くが規制対象とされていませんので、取引所がハッキング被害に遭遇した場合でも対象資産が保護されることはありません。安全面を考慮するなら、IG証券が提供しているデリバティブプラットフォームによるトレードは一考の価値があります。英国FCAの認可を受けており、安全に分離された口座の保護が提供されるからです。
-
マーケットの感覚をつかむ
トレードのパターンを理解することが大切です。最低でも数週間はマーケットの動向を観察し、特定の曜日や時間帯が価格変動にどのような影響を与えるのか、マーケットニュースや重要イベントにどのように反応するものなのかを把握し、マーケットに対する感覚を研ぎ澄ましてください。そうすることで、トレードパターンの見極めにおけるポイントや、損失をおさえて利益を最大化する道筋が見えてくることでしょう。
-
戦略を定める
トレーダーは、オープンポジションを当日中にクローズさせて短期利益を目指すデイトレードや、多数のトレードから少額の利益を積み上げるスキャルピング戦略などを選択することができます。また、その他にも トレンドトレードやスイングトレード、ポジショントレードなども検討することができるでしょう。
暗号通貨は種類が非常に多く、最新ニュースの把握やトレードにおける特定パターンの理解が、個々の暗号通貨に対する知識を深めるための必須条件です。重要な事項を効率的に把握するには、 ビットコインとその他暗号通貨のデイトレーディングガイド をご覧ください。
-
ストップロスとリミットオーダー(指値注文)でリスクを管理する
リスク管理 は価格変動が激しい暗号通貨にとって重要なポイントになります。ストップロスやリミットオーダーを事前に設定し、損失に対する許容度を決め、それらの戦略を反映したトレードプランの策定を心がけてください。
* 記事の内容と数値は2018年11月27日現在のものです。