メイン コンテンツへスキップ
無料トレードガイド
購読する
Please try again
Select

ライブウェビナーイベント

0

経済指標カレンダー・イベント

0

通知を受け取る

ライブウェビナーイベント
経済指標カレンダー・イベント

もっと見る もっと見る
FXの包み足(包み線)とは?注目すべきパターンと有効な2つの手法をプロが解説

FXの包み足(包み線)とは?注目すべきパターンと有効な2つの手法をプロが解説

リチャード・スノー, ストラテジスト
原著者
DailyFXJapan, Research
翻訳者

共有する:

広告
このページの内容

※2024年5月30日更新

包み足はトレンドの転換点を見極めるのに有効なローソク足パターンであり、FXのトレーダーに高い人気があります。しかし、「包み足とはどういうローソク足パターンなのか?」「どういう包み足に注目すべきなのか分からない」「具体的な手法を知りたい」といったお悩みをお持ちの方も多いようです。

そこで、本記事では包み足とは何か、注目すべきパターン、具体的な手法などについて解説していきます。

広告

FXの包み足(包み線)とは?

包み足(包み線、抱き線、アウトサイドバー)とは、マーケットの現在のトレンドの反転を示す傾向があるローソク足パターンです。このパターンは2本のローソク足のうち、後のローソク足が前のローソク足の実体全体を「包む」ことで形成されます。

包み足は、構成するローソク足の種類、そして現在のトレンドのどこで形成されるかにより、強気または弱気となります。以下の図は、強気の包み足です。強気または弱気の見分け方については、次の章で詳しく解説します。

グラフ, ウォーターフォール図  自動的に生成された説明

FXで注目すべき包み足は2種類

FXで注目すべき包み足のパターンは、以下の2種類です。

  1. 強気(陽)の包み足
  2. 弱気(陰)の包み足

それぞれの定義と、どのようなときに有効になるのかを見ていきましょう。

1. 強気(陽)の包み足

強気(陽)の包み足とは、1本目が陰線、2本目が陽線となり、陽線の始値から終値までの値幅が、陰線の始値から終値(または高値から安値)までの値幅を包み込んだローソク足パターンです。ただし、FXでは1本目のローソク足の終値が2本目のローソク足の始値になることが多いため、陰線のローソク足の終値と陽線のローソク足の始値が同じでも構いません。

強気(陽)の包み足は買い圧力の急上昇を示し、下降トレンドの底で現れた場合には最強の買いシグナルとなります。

グラフ, ウォーターフォール図  自動的に生成された説明

強気の包み足のパターンが現れると、より多くの買い手がマーケットにエントリーし、さらに価格を押し上げるため、トレンドの反転を引き起こすケースがよく見られます。このパターンの特徴は、2本のローソク足のうち、2本目のローソク足が前の陰線の実体を完全に包むことです。

強気(陽)の包み足が有効になるケース

強気の包み足が有効になるには、明らかな下降トレンドを示している必要があります。2本目の大陽線は買い手がマーケットになだれ込んでいることを示し、強い上昇圧力を示す最初のサインとなります。

bullish engulfing pattern appearing at the bottom of a downtrend

下降トレンドの底値圏で強気の包み足を見つけたら、トレンドが実際に反転することを裏付けする要素を探してください。具体的にはテクニカル指標や、サポートラインとレジスタンスライン、包み足パターン後のプライスアクションを見ます。

【関連記事】サポートラインとレジスタンスラインについては、「サポートラインとレジスタンスラインのトレード手法4選!【プロが解説】」で詳しく知ることができます。

2. 弱気(陰)の包み足

弱気の包み足パターンは、強気パターンの反対です。つまり、1本目が陽線、2本目が陰線となり、陰線の始値から終値までの値幅が、陽線の始値から終値(または高値から安値)までの値幅を包み込んだローソク足パターンです。

ただし、FXでは1本目のローソク足の終値が2本目のローソク足の始値になることが多いため、陽線のローソク足の終値と陰線のローソク足の始値が同じでも構いません。

image3.png

弱気の包み足は売り圧力の急上昇を示し、上昇トレンドの天井で現れた場合には最強の売りサインとなります。弱気の包み足はより多くの売り手がマーケットにエントリーし、さらに価格を押し下げるため、現在のトレンドの反転を引き起こすことがよくあります。

このパターンの特徴は、2本のローソク足のうち、2本目のローソク足が前の陽線の実体を完全に包むことです。

弱気(陰)の包み足が有効になるケース

弱気の包み足が有効になるケースでは、明らかな上昇トレンドを示している必要があります。2本目の大陰線は売り手がマーケットになだれ込んでいることを示し、売り圧力の高まりを示す最初のサインとなります。

Bearish engulfing pattern appearing near the top of an uptrend

上昇トレンドの天井圏で弱気の包み足を見つけたら、トレンドが実際に反転することを裏付ける要素を探してください。強気の包み足の場合と同じく、テクニカル指標や、サポートラインとレジスタンスライン、包み足パターン後に起きるプライスアクションを見ます。

FXのはらみ足とは?

包み足に似ており、一緒に語られることが多いローソク足パターンに「はらみ足」があります。はらみ足はインサイドバーとも呼ばれ、包み足と同じくトレンドの転換を示します。

はらみ足では1本目のローソク足の実体の中に、2本目のローソク足の始値と終値(または高値と安値)が含まれることになります。ただし、FXでは1本目のローソク足の終値が2本目のローソク足の始値になることが多いため、1本目のローソク足の終値と2本目のローソク足の始値が同じでも構いません。

グラフ, 箱ひげ図  自動的に生成された説明

1本目のローソク足は大きなローソク足で現在のトレンドに沿ったものであり、2本目は1本目と逆のローソク足になるものが重要なはらみ足のパターンです。

上の図の強気のはらみ足は相場の強気の反発を示し、下降トレンドの底で現れた場合には買いシグナルとなります。一方、弱気のはらみ足は相場の弱気の反発を示し、上昇トレンドの天井で現れた場合には売りサインとなります。

はらみ足の2本目で出現する短い陰線や陽線は、それまでのトレンドが弱くなっていることを示唆し、トレンド転換を狙って逆張りで取引をする際のエントリーサインになることを覚えておきましょう。

【関連記事】はらみ足を使った手法については、「はらみ線(はらみ足)を使ったFXのトレード手法をプロが解説!」で詳しく知ることができます。

包み足とはらみ足の違い

包み足とはらみ足は共にトレンド転換のサインとなりますが、はらみ足は包み足ほど強いサインではありません。なぜなら、1本目のローソク足の始値を2本目の終値が抜けておらず、もみ合いの状態にあるからです。

はらみ足はトレンドの転換を予感させる、トレンドの弱まりを示すサインと考えると分かりやすいでしょう。2本目の終値の位置に注目すると、包み足とはらみ足のどちらがより根拠が強いかを理解しやすいです。

包み足がFXで重要になる3つの理由

包み足は前述したトレンドの反転の見極めも含め、取引に役立つ3つの理由があります。

  1. トレンドの反転を示す
  2. トレンドの継続を示す
  3. 決済のシグナルになる

以下で順に解説していきます。

1. トレンドの反転を示す

下降トレンドの底や上昇トレンドの天井で、トレンドが反転するサインを見つけることで、トレーダーは可能な限り良い価格帯でエントリーし、新しいトレンドに乗ることができます。

2. トレンドの継続を示す

包み足はトレンドの転換だけでなく、継続を示す場合もあります。例えば、上昇トレンド中に強気の包み足パターンが出たときは、現在のトレンドが継続することにさらに確信を持つことができます。

3. 決済のシグナルになる

トレーダーが現在のトレンドの方向にポジションを保有している場合、包み足を現在行っている取引を決済するシグナルとしても利用できます。例えば、上昇トレンド中に買いポジションを保有していた場合、弱気の包み足を決済のシグナルとすることが可能です。

ただし、包み足が確実にトレンドの転換を示すわけではなく、単なる押し目や戻り目となってトレンドが継続してしまうこともあります。そのため、トレーダーは希望しない結果になる可能性を減らすために、テクニカル指標を使ったり、その後のプライスアクションを注視したりして、複数の根拠を探すことにより取引が成功する確率を高める必要があります。

FXで使える包み足を使った取引手法2選

包み足について理解できたら、取引で利益を狙うための2つの手法について見ていきましょう。

  1. 逆張り手法
  2. 順張り手法

1. 逆張り手法

包み足を逆張りで使う場合、トレーダーは包み足が現れた後のプライスアクションを確認してからエントリーします。または、押し目や戻り目が形成されるのを待ってから、取引を開始しても構いません。

以下はポンド/ドルGBP/USD)の4時間足チャートであり、包み足を使って逆張りで取引しています。

グラフ, ウォーターフォール図  自動的に生成された説明

エントリーは弱気の包み足の安値より下で売りでのエントリーを行い、価格の下落を狙います。または、一時的な戻し(点線に向かう)を探し、その後に売りでエントリーします。

損切りの逆指値は、弱気の包み足パターンが発生した付近の直近の高値より上に置いてください。一方、利益確定の目標は包み足が発生する以前のサポートラインの価格に設定できますが、プラスのリスクリワード比率を確保するようにしましょう。リスクリワード比率は、緑と赤の四角で示されています。

【関連記事】リスクリワード比率については、「リスクリワードとは?計算方法や注文例、改善方法をわかりやすく解説」で詳しく知ることができます。

2. 順張り手法

包み足は逆張りだけでなく、順張り(トレンドフォロー)でも使うことができます。包み足は常にトレンドの終了間近に現れるとは限りません。強いトレンドの発生中に現れた場合、トレーダーはこのローソク足パターンから、現在のトレンド方向にトレンドが継続することを読み取ることができます。

例えば、以下のチャートはS&P500の強い上昇トレンドを示していますが、複数の強気の包み足パターンの出現が買いでの取引への確信を強めます。トレーダーは陽線の上での終値を確認後、買いでエントリーすることが可能です。

さらに、この例には弱気の包み足パターン(赤の四角)も出現。これはトレンドの天井で現れ、下降トレンドへの反転の可能性を示しています。

しかし、その後のプライスアクションでは、トレンドの反転パターンを確認できていません。次のローソク足は陰線の包み足の安値以下が終値となっておらず、相場は上昇を続けています。これは、パターンを確認することの重要性を強調していると言えるでしょう。

グラフ  自動的に生成された説明

【関連記事】その他の包み足を使った手法については、「陰の包み足(抱き線)は下降トレンドへの反転?2つの手法も解説」で知ることができます。

包み足を使った取引でダマシを回避する4つのポイント

包み足に限ったことではありませんが、FXの取引ではサインと逆の値動きになる「ダマシ」が発生することがあります。ダマシを回避するポイントを押さえ、優位性の高い取引を目指しましょう。

  1. 他のテクニカル分析を組み合わせる
  2. 長期トレンドと同じ方向にのみエントリーする
  3. レンジ相場ではエントリーしない
  4. 短期足の包み足ではエントリーしない

1. 他のテクニカル分析を組み合わせる

包み足は有効な売買サインになりますが、それだけではダマシに引っかかってしまうことも多くなります。ダマシを回避するには包み足のサインだけでなく、他の分析でも同じ方向にサインが出ているかを確認してください。

例えば、移動平均線MACDボリンジャーバンドなどでトレンドの方向を確認したり、RSIストキャスティクスなどで相場の過熱感を確認したりすると良いでしょう。他のテクニカル指標を使うことで、分析の精度が上がりやすくなります。

2. 長期トレンドと同じ方向にのみエントリーする

包み足でサインが出ても、長期のトレンドと逆方向の場合はダマシに終わることが多いのですが、その理由は相場の一時的な揺れや調整である可能性が高いからです。

例えば、5分足で上昇トレンドから下降トレンドへの転換のサインが出ても、30分足や日足などが上昇トレンドのままであれば、ダマシになってしまうことが考えられます。そのため、エントリーの際は長期足のトレンドも確認し、長期足のトレンドと同じ方向のサインだったときにのみエントリーするようにしてください。

3. レンジ相場ではエントリーしない

包み足はトレンドの転換や継続を示すサインなので、レンジ相場ではあまり有効ではありません。

トレンドの方向性がはっきりしないレンジ相場では、包み足のサインは効果を発揮しないことが多くなります。したがって、包み足はトレンド相場の高値圏や安値圏に出現した場合のみ、エントリーサインとすると良いでしょう。

4. 短期足の包み足ではエントリーしない

前述した3つのポイントを守っても、どうしても包み足の売買サインが上手く機能しない場合は、短期足でのサインを避けてみましょう。というのも、短い時間足では相場のノイズや突発的なニュースなどによって、偶然包み足が形成されることも少なくないからです。

例えば、5分足の包み足より、30分足の包み足の方が信頼性は高くなります。そのため、売買サインが上手く機能しない際は長期足で包み足が現れたときにのみエントリーをするのも一つの手です。

まとめ

包み足はトレンドの転換を示唆する、FXの取引で有効なローソク足パターンです。ただし、強気の包み足は下降トレンドの底、弱気の包み足であれば上昇トレンドの天井で現れているかどうかがポイントになります。

また、トレンドの転換を狙う逆張り手法だけでなく、押し目や戻り目を狙う順張り手法のエントリーでも使うことが可能。加えて、取引を決済するためのサインにすることもできます。

一方で、包み足は万能ではなくダマシに遭うこともあるため、他のテクニカル指標と組み合わせたり、長期トレンドと同じ方向のみエントリーしたりするなど、ダマシを回避するための対策もしっかりと行いましょう。

FXの包み足に関するよくある質問

この項目では、FXの包み足に関する知っておきたいことや注意しておきたいことをまとめてご紹介していきます。

  1. 包み足を使った取引の勝率を高める方法はありますか?
  2. 包み足やはらみ足は株でも有効ですか?
  3. はらみ足が出たらいつエントリーすればいいですか?
  4. 包み足を検知するインジケーターはありますか?

1. 包み足を使った取引の勝率を高める方法はありますか?

包み足を使った手法の勝率を高めるには、包み足に加えてテクニカル指標やサポートラインやレジスタンスラインなどを組み合わせ、複数の根拠に基づいた取引をするようにしてください。

2. 包み足やはらみ足は株でも有効ですか?

包み足やはらみ足はFXだけでなく、株など他の金融商品でも有効なローソク足パターンです。

3. はらみ足が出たらいつエントリーすればいいですか?

強気のはらみ足の場合は、1本目のローソク足の始値(または高値)をブレイクしたらエントリーしましょう。弱気のはらみ足のときは、1本目のローソク足の始値(または安値)をブレイクしたらエントリーです。

4. 包み足を検知するインジケーターはありますか?

FXの包み足を検知するインジケーターはありますが、MetaTraderやTradingViewの知識が必要になることが多いです。また、包み足を見つけることはあまり難しくないため、慣れればインジケーターを使う必要はあまりないでしょう。

ローソク足を使用した取引についてさらに学ぶ

テクニカル分析入門

ローソク足パターン

デイリーFXでは、300以上の学習コンテンツを公開中!

コースを始める

デイリーFXでは、トレーダーの皆様に向けて、為替コモディティ株式指数等に関する最新のマーケットデータや、経済指標カレンダー個人投資家の動向に関する情報を公開中。スキルアップに役立つ、学習コンテンツ無料トレードガイドもぜひご利用ください。

推薦者: リチャード・スノー
初心者のためのFX
初心者のためのFX
初心者のためのFXニューストレーディングガイド
初心者のためのFXニューストレーディングガイド
株式トレード戦略をFXに活用する方法
株式トレード戦略をFXに活用する方法
推薦者: リチャード・スノー
FX取引入門ガイド
ガイドを入手

トレードに役立つ最新情報をX(@DailyFXJapan)やYouTube(デイリーFX公式チャンネル)でも配信中です。今すぐチェック!

DailyFX はグローバルなFXマーケットに影響を与えるトレンドのテクニカル分析とニュースを提供します。

広告