
専門分野
標準的なテクニカル分析、マクロ経済、経済
DailyFX入社年: 2014年
トレードスタイル
- 分析プロフィール: テクニカル分析およびファンダメンタルズ分析
- タイムフレーム:長期(2週間以上)
- タイプ:ポジショントレード
職歴
- 2016年にFXトレードをはじめる。
- 大学在学中の2014年からインターンとしてDailyFXで勤務をはじめる。
- 2019年に開催されたシカゴのTradersEXPOでセミナーを主催し発表する。
- ザ・テレグラフ、ヤフー・ファイナンス、Nasdaq.comなどで分析記事やコメントが引用される。
学歴
- サンフランシスコ州立大学で経済学士号を取得(優等)
トレードで学んだ最も重要な教訓
「トレーダーとして得た重要な教訓は、潔く負けを認めることです。私は常に適切なリスク管理と撤収シナリオから目標設定をはじめます。そうすることで、マーケットが自分にとって不利な状況に陥った時でも、自分の戦略に固執せずに感情を抑制することができます。また、長期的にこのスタンスは勝ちトレードで負けトレードを補うことを意味していますので、安定したリターンを生み出せるようになるための重要なステップなのです」
最近の記事

ナスダック100見通し:米エヌビディアの好決算が押し上げも、米「AAA」格付け引き下げのリスク
2023-05-24 23:00:00

ドル 週間見通し:強気、 FRBが重視する米インフレ指標に注目
2023-05-21 10:00:00

円相場の週間見通し: ドル/円はトライアングルのブレイクアウト、重要な米経済指標に注目
2023-05-20 22:00:00
ドル見通し:昨年9月以来の続伸記録か、レジスタンスに注目
2023-05-19 01:00:00
豪ドル、NYダウと共に下落、堅調な米小売売上高受け:豪ドル/米ドルの見通しとは?
2023-05-16 23:00:00
NYダウ、S&P 500の見通し: 個人トレーダーが買い持ち増加、サポート水準接近で
2023-05-15 23:00:00
ドル相場見通し: 先週は、今年最大の週間上昇率に。パウエル議長の発言に注目
2023-05-14 08:00:00
米ドル見通し:米失業保険申請件数の増加で円とともに上昇。豪ドル/米ドルは下落リスクあり
2023-05-11 23:00:00
過去の相場から分かる株価が米国大統領選挙に与える影響
2023-05-11 07:30:00
円相場見通し:米CPI発表後に対ドルで円高進行、焦点は英中銀の金利発表
2023-05-10 23:00:00
原油価格見通し:米CPI発表を前に続伸、個人トレーダーは弱気に転じる
2023-05-09 23:00:00

NYダウ、S&P 500見通し:下落の可能性、最近の個人トレーダーの買い持ち増加で
2023-05-08 23:00:00

ドル/円の週間見通し:米雇用者数が予想外に伸び、利下げ観測後退か?
2023-05-07 03:00:00
金・銀価格見通し:価格が下落するほど、個人トレーダーは強気に
2023-05-01 23:00:00

米ドルが人民元に対して上昇し続ける可能性|2023年第2四半期の注目のトレード機会
2023-04-30 02:49:10
最新ツイート

(6/6)
And that ladies and gentlemen is how I went about testing Bearish Engulfings across major currency pairs
There are a few limitations to this study though,
And I will be discussing this in a complete educational report that will be published over the weekend
Stay Tuned!

(5/6)
Here is the other cool thing:
The distribution of closes 20 days after a BE passes a test for normality
Thus, we can verify probability with a CDF:
After 20 days, the probability of a trend in this sample closing under the average pre-candle close is about 65% https://t.co/WRumOX4Rgb


(4/6)
But this is really what I think the key takeaway is:
After 20 days, 66 percent (or 2/3) of valid BE trends closed UNDER the pre-candle (in other words, below the top)
So while there is a slight downward bias, it seems BEs are better as trend-ending signals https://t.co/QvL3lODsOA


(3/6)
Let's average the 200 BEs:
Again, I captured the uptrend before the BE nicely and consistently
Notice the large dip before the BE (this represents the top)
After 20 days, on average, prices fell about -0.28%
So we have an ever so slight downward bias https://t.co/Swbslt90wx


(2/6)
If BEs were definitive and consistent reversal signals, the chart above would actually look closer to this:
Notice how in this scenario, after the BE, there are clear reversals lower
(This is actually the 10th quantile of trends from my sample = the most bearish) https://t.co/WFmkJ6ycIJ


(1/6) 37,000 candles and 200 Bearish Engulfings later, what's the verdict?
Notice how after the BE, the trends spread out in a cone-like fashion
That would speak to pretty random trajectories
But, this is quite messy to read
Link to BE examples - https://t.co/IR8kLylEi9 https://t.co/K3m5KQZN9T

