メイン コンテンツへスキップ
無料トレードガイド
購読する
Please try again
Select

ライブウェビナーイベント

0

経済指標カレンダー・イベント

0

通知を受け取る

ライブウェビナーイベント
経済指標カレンダー・イベント

もっと見る もっと見る
米ドル見通し|2023年第1四半期のテクニカル分析

米ドル見通し|2023年第1四半期のテクニカル分析

共有する:

米ドル相場見通し【無料】
米ドル相場見通し【無料】
推薦者: James Stanley
米ドル相場見通し【無料】
ガイドを入手

米ドル見通し:2023年第一四半期

米ドルの見通しは中立である。リスク回避の姿勢や金利面での優位性が復活すれば、米ドルは再び買われると予想されるからだ。下降ウェッジが形成されていることも理由である。

米ドルのテクニカル分析:トレンドがリセットされた

2022年第4四半期は米ドルの強気筋にとって厳しいものとなった。当初、米ドルは10月に、より高い安値によるサポートラインからの反発を維持したが、強気筋は再び高値を試せなかったため、11月の非常に弱気な反応につながり、それが12月前半まで続いた。

FRBは9月と11月に0.75%の利上げを続けたが、12月には0.5%の利上げを実施し、タカ派的な姿勢をやや和らげている。

しかし、米ドルの一般的な指標であるDXY(米ドル指数)に関しては、よく議論されるように、その構成に歪みがある。DXY(米ドル指数)は基本的に法定通貨の複合であり、57.6%がユーロ、13.6%が日本円、11.9%が英ポンドである。英ポンドは9月下旬に暴落のような動きを見せ、第4四半期の開始直前に米ドルの急騰を引き起こした。

そして、英ポンド/米ドルがその暴落から回復し、ユーロ/米ドルがパリティ(同等の価値)以上に戻ると、米ドルは四半期を通じて下落し続けた。現時点での大きな疑問は、これが異常なのか、あるいは新たなトレンドの始まりだったのかということである。それに対する答えは、主に欧州、英国、米国間で進む金利予測におけるファンダメンタルズ的な要因から得られる可能性がある。

2022年第4四半期には、米ドルが114を超えて下落し、104の水準を割り込んでから戻りを見せた。この水準は、2017年の高値である103.82から引いた重要なレジスタンスラインの価格に非常に近いものである。

チャート4:DXY(米ドル指数)月足(1998年〜現在)

image1.png

TradingViewでチャート作成:ジェームズ・スタンリー

米ドルは反発する可能性が高い

2021年の夏にユーロ圏への懸念を中心とした様々な要因が重なり、米ドルが積極的に買われすぎるトレンドが発生した。欧州東部の国境では戦争が激化しており、主要なコモディティや原材料がこの地域から輸入されているため、すでに懸念されていたインフレ問題が悪化した。欧州の低成長と利上げによって経済成長が抑制されるのではないかという不安と相まって、ユーロに対する懸念が高まり、米ドルは20年ぶりの高値を付けた。

米ドルは第1四半期を通じて、すでに強いトレンドを形成していたが、ユーロ安が浸透し始めた第2四半期には、その強気の動向がさらに拡大し、第3四半期には再び押し上げられた。第4四半期の下落は、米ドルの買われすぎの状況が修正された結果である。歴史的な観点からは合理的だが、依然として高い水準のまま2023年を迎える準備ができていることを意味しているだろう。

チャート5:DXY(米ドル指数)週足(2019年9月〜現在)

image2.png

TradingViewでチャート作成:ジェームズ・スタンリー

米ドル の2023年第1四半期の見通し

2023年第1四半期の予測は中立としている。第1四半期のある時点で強気筋が復活すると予測しているが、現在のところ、その根拠はない。この記事を書いている時点では、2022年も残り2週間となり、米ドルはより安い安値とより安い高値を付けるパターンを続けているが、下降ウェッジが形成されているため、短期的に底を打つ可能性がある。

しかし、ジョン氏が米ドルのファンダメンタルズ予測で強調したように、リスク回避の姿勢が再燃すれば、米ドルのロングポジションに資金が戻る可能性がある。また、FRBには欧州や英国よりも利上げを継続する余地があるため、金利面での優位性が復活する可能性もある。ただし、これはまだ完全な要因とは言えないだろう。

米ドル相場見通し|2023年第1四半期のガイドブック【完全版】をダウンロードする

DailyFX はグローバルなFXマーケットに影響を与えるトレンドのテクニカル分析とニュースを提供します。