この記事では、スプレッドの拡大から身を守るために重要な、FXのスプレッド取引のテクニックとコツについてご紹介します。
FXのスプレッドとは、ビッド(買い)とアスク(売り)の価格の差です。スプレッドは様々な理由で変動しますが、この点については後述したいと思います。
FXではスプレッドの変動に注意する
トレーダーは、FXで大きなコストを占めるスプレッドを常に意識しておく必要があります。スプレッドが大きくなるということは、取引コストが増加するということです。
ボラティリティが高くなったときや、流動性の低い通貨ペアにレバレッジがかかったときを、取引の終わりの合図と見ることができます。なお、レバレッジをかければかけるほど、口座の純資産に比べてスプレッドコストが高くなりますので、レバレッジはほぼ効かせないのが得策です。
初心者トレーダーは、特にスプレッドに注意が必要です。口座サイズが小さい場合に、口座サイズに比べてやや大きめのポジションを取ると、スプレッドが広がってしまい、マージンコールを受ける可能性があります。あるいは、ポジションがクローズされることもあります。
これからFXを成功させるための基本的なポイントとして、3つのスプレッド取引のテクニックと戦略を紹介します。スプレッド、通貨ペアの流動性、時間帯に影響を与える要因に着目します。
1)スプレッドの変動に影響を与える要因に注意する
スプレッドの拡大に伴うスプレッドコストの上昇を回避するために、トレーダーは以下の要素に着目する必要があります。
- ボラティリティ:経済指標の発表や大きなニュースによってもたらされる市場のボラティリティは、スプレッドの拡大を引き起こす可能性があります。
- 流動性:市場に流動性が不足している場合にも、スプレッドが拡大することがあります。流動性とボラティリティは相互に関連していて、新興国の通貨など、流動性の低い通貨ペアは、スプレッドが高いことで知られています。また、市場の流動性が低いことは、ボラティリティの原因ともなります。
- スプレッドとニュース:NFP(米国非農業部門雇用者数)雇用統計発表のような注目を集めるイベントの前には、リスクを相殺するためにリクイディティプロバイダーはスプレッドを広げることがあります。
通常、スプレッドは拡大した数分後に平均値に戻るので、忍耐強く待ち、取引はスプレッドが狭くなった時に限定して行うのがよいでしょう。
2)流動性が高く、スプレッドが狭い通貨ペアを選ぶ
多くのトレーダー(特に初心者)が、FXのスプレッド取引戦略として流動性の高い通貨ペアを選んでいます。通常であれば、流動性の高い通貨ペアはスプレッドが狭くなります。
主要通貨ペアであるEUR/USD(ユーロ/米ドル)、USD/JPY(米ドル/日本円)、GBP/USD(英ポンド/米ドル)、USD/CHF(米ドル/スイスフラン)は、取引量が多いため、すべての通貨ペアの中でスプレッドが最も狭くなります。
ただ、これらの通貨も常に低スプレッドというわけではありません。ボラティリティや流動性、ニュースの影響を受けるため、スプレッドが拡大する可能性もあります。
USD/MXN(米ドル/メキシコペソ)、USD/ZAR(米ドル/南アフリカランド)や USD/RUB(米ドル/ロシアルーブル)などの新興国通貨は、一般的に主要通貨ペアに比べてスプレッドが広くなります。そのため、これらの通貨を取引する際には、レバレッジを低くするか、あるいは全くレバレッジをかけないのがよいでしょう。
下の図では、黒枠の部分がその通貨のスプレッドを示しています。市場の主要通貨ペアであるUSD/JPYとEUR/USDのスプレッドは狭く、それぞれ0.7pips、0.6pipsとなっています。
一方、新興国通貨である USD/ZARやUSD/RUBのスプレッドは、それぞれ90pips、1000pipsと極めて広くなっています。

3) 取引をする時間帯のスプレッド変動への影響と理由
取引時間帯もFXのスプレッドの変動に影響を与えます。そのため、時間帯を戦略に織り込むことが有効です。主要市場の取引セッション(ロンドン、ニューヨーク、シドニー、東京)では取引量が多いため、通常、FXのスプレッドは最も狭くなります。
この時間帯では、狭いスプレッドで取引することができます。ロンドン市場とニューヨーク市場の取引時間帯が重なる時間帯では、スプレッドはさらに狭くなります。
以下に示す時間は米国東部時間(日本時間併記)です。米国東部時間の午前8時から午後11時(日本時間の午後9時から翌日正午)までは、ロンドン市場とニューヨーク市場の取引時間帯が重なっています。

他にも、FXに最適な時間帯になる要因があります。
USD/JPYを使ったFXのスプレッド変動を考慮した取引例
上記のスプレッド取引のテクニックをすべて組み合わせれば、広いスプレッドでの取引のリスクを減らすことができます。ポジションをオープンした時とクローズしたい時ではスプレッドが変わる可能性があるため、取引を実行する時とクローズしたい時にはこれらの方法を覚えておくことが大切です。
主要な通貨ペアの1つであるUSD/JPYを使った簡単な例を見てみましょう。流動性が高く、他の通貨ペアに比べてスプレッドは非常に狭くなっています。
スプレッドに影響を与える要因に注意する
USD/JPYを取引する場合には、スプレッドに影響を与えるような大きな出来事や指標の発表がないことを確認する必要があります。最新ニュースを常に把握し、経済指標カレンダーを活用すると良いでしょう。
経済カレンダーの一部をここでご紹介します。「影響が大きい」イベントは、スプレッドが拡大する可能性が高いため、ニュースイベントに基づいた取引をするのでなければ、避けて取引するのが賢明です。
ボラティリティやスプレッドが拡大する可能性のあるイベントとしては、以下のようなものがあります。

取引の時間帯を考える
ボラティリティが高いUSD/JPYでは、どの時間帯で取引するかについても考える必要があります。一般的にFXで最も流動性の高い時間帯は、ロンドン市場とニューヨーク市場の取引時間帯が重なる、米国東部時間の午前8時から午前11時(日本時間の午後9時から翌日正午)の間です。USD/JPYは、東京市場の時間帯でも流動性が高くなります。
新興国通貨は、主要市場の取引時間帯以外で取引されると、非常に大きなスプレッドが発生します。新興国通貨を取引する際には、最も流動性の高い主要市場の時間帯に取引するようにしましょう。

FX取引に役立つ情報やツールのご紹介
FXの初心者は、初心者のためのFXガイドをダウンロードして、基礎を学びましょう。