※10時45分に更新
ニュージーランドドル、豪ドル見通し
- ニュージーランド購買担当者景気指数(PMI)は52と前回を上回った
- PMI公表直後はニュージーランドドルは、対円、対ドルともに大きな動きは見られない
- 豪ドル/ニュージーランドドル、ニュージーランドドル/日本円、豪ドル/日本円の見通しとは?
トレードに役立つメール配信サービス
DailyFXからタイムリーで国内外のマーケット情報を受け取ることができます。
ニュージーランド経済が底堅く推移していることを示唆
昨日の海外市場は、本日10日の米国雇用統計を控え、リスクオフの展開となり、金融セクターを中心に米国株式市場は下落した。投資家のリスクセンチメントが悪化したことを受け、NZドルは、対米ドル、対円ともに下落した。本日ニュージーランドPMIが発表され、前回(50.8)を上回る52となり、ニュージーランド経済が大型サイクロンの被害を受けても底堅く推移していることが示唆される内容であり、PMI公表直後のNZDへの影響は限定的となっていたが、日本10時30分現在、ややNZD高が進展している。
ニュージーランド準備銀行(中央銀行、RBNZ)は、2月の金融政策決定会合にて、大型サイクロンの被害を受け、金融政策スタンスが変化するか注目されていた。結果は、0.5%の利上げとなり、それまでの利上げペースの0.75%よりは鈍化したものの、一部で予想されていたより小幅な0.25%の利上げは行われず、バランスの取れた内容となった。本日公表されたPMIもニュージーランド経済が底堅く推移しており、今後も金融引き締めが継続することを示唆する内容となった。同じオセアニアの豪州では今週金融決定会合が開催され、0.25%の利上げが実施されたものの、利上げ停止が視野に入る内容となった。ニュージーランドドルは、昨年12月から今年2月にかけて豪ドルに対して下落していたものの、2月の会合以降反発している。
豪ドル/ニュージーランドドルの見通し:ニュージーランドドル高へ
豪ドルとは金融政策スタンスの違いに加え、2月下旬にトレンドラインを割り込んでいること、過去5年以上続きてきたレンジの中では、ニュージーランドドルは依然として割安な水準であり、ニュージーランドドル高の継続が予想される。昨年12月の安値の1.047に向けて豪ドル安ニュージーランドドル高の進展が見込まれる。
豪ドル/ニュージーランドドルの推移

出所:Trading View
ニュージーランドドル/日本円の見通し:中立
ニュージーランドドルは、対円で年初来81~85円のレンジで推移しており、足元は83円と概ねレンジの真ん中となっており、明確なトレンドは見られない。
ニュージーランドドル/日本円の日足チャート

出所:Trading View
豪ドル/日本円の見通し:円高へ
豪ドル/円は、利上げの停止が視野に入りつつある中、ヘッドアンダーショルダートップが形成されたように見え、下落トレンドが鮮明になりつつある中、1月下旬の1豪ドル当たり88.188円が視野に入る。
豪ドル/日本円の日足チャート

出所:Trading View


