メイン コンテンツへスキップ
無料トレードガイド
購読する
Please try again
Select

ライブウェビナーイベント

0

経済指標カレンダー・イベント

0

通知を受け取る

ライブウェビナーイベント
経済指標カレンダー・イベント

もっと見る もっと見る
日本株・商品・為替見通し:来週(4月24日~4月28日)の注目点

日本株・商品・為替見通し:来週(4月24日~4月28日)の注目点

木全哲也, ストラテジスト

共有する:

このページの内容

日本銀行、金融政策決定会合、企業決算、豪州インフレ率、GDP速報値―トーキングポイント

米ドル相場見通し【無料】
米ドル相場見通し【無料】
推薦者: 木全哲也
米ドル相場見通し【無料】
ガイドを入手

日本

4月27、28日には植田日銀総裁のもとでの初の金融政策決定会合が開催となる。早期の金融政策修正観測は一時に比べ後退している。今後の金融政策に関するヒントが得られるかに注目。現行の金融政策点検の実施が表明された場合、早期の金融政策修正観測が高まろう。一方、金融政策の当面継続が示唆された場合、円キャリー取引が進行し、円安が進行する可能性がある。

Graphical user interface  Description automatically generated

資料:DailyFX.com 経済指標カレンダー

日米10年国債利回り

Chart  Description automatically generated

資料:Trading View

米国

マイクロソフトやアルファベット等のハイテク企業が決算を発表。人員削減を進めているが、今後の業績見通しに注目が集まる。また、大手金融機関の決算は現状良好な内容が多いが、地銀等の中小金融機関の決算内容、預金流出状況や今後の見通し等、金融不安の影響に注視したい。

A picture containing graphical user interface  Description automatically generated

資料:DailyFX.com企業決算カレンダーから抜粋

経済指標ではコンファレンスボード消費者信頼感指数、第一四半期のGDP成長率、PCE物価指数が公表予定。5月FOMCを控えて重要度の高いGDPやPCE物価指数の動向は金融市場の変動要因となろう。また、先月のコンファレンスボード消費者信頼感指数は市場予想外に力強い値となった。今回も力強い結果となった場合、米国景気の底堅さが意識され、米国の利上げ観測の高まり、年末にかけての金融市場での利下げ織り込みが剥落する可能性がある。

Graphical user interface, website  Description automatically generated

資料:DailyFX.com 経済指標カレンダー

image5.png

資料:Trading Economics

ユーロ圏

ユーロ圏では第一四半期のGDP速報値、ドイツでは企業景況感、消費者信頼感、GDP統計等が公表。欧州中央銀行(ECB)は一段の金融引き締めを示唆しており、金融市場も今後の利上げ継続を織り込んでいる。今までの利上げによる景気への影響が見られるかに注目。市場予想を大幅に下回る内容であった場合、景気悪化が意識され、金融市場での利上げ織り込みが剥落、ユーロ安要因となる可能性がある。一方、欧州景気の底堅さが確認された場合、欧州株の一段の上昇に繋がる可能性がある。

Graphical user interface, application  Description automatically generated with medium confidence

資料:DailyFX.com経済指標カレンダー

Graphical user interface  Description automatically generated

資料:DailyFX.com経済指標カレンダー

Chart, line chart  Description automatically generated

資料:Trading Economics

中国

3月工業利益が発表。中国リオープンの進展具合について示唆が得られよう。リオープンが順調に進展していることが確認された場合、資源価格や豪ドルカナダドル等の資源国通貨の上昇要因となる可能性がある。

image9.png

資料:DailyFX.com経済指標カレンダー

Chart, line chart  Description automatically generated

資料:Trading Economics

豪州

インフレ率が発表となる。同じオセアニア地域のニュージーランドは20日にインフレ率を発表したが、インフレ鈍化を示す内容であった。豪州のインフレ高止まりや鈍化ペースが緩やかであることを示唆する結果となった場合、豪州とニュージーランドのインフレ状況の違いが意識されよう。オーストラリア準備銀行は前回金融政策決定会合でカナダに続き利上げ停止を決定したが、利上げについても議論が活発に行われていたことが議事要旨より明らかになっている。インフレ高止まりが意識された場合、次回の金融政策決定会合に向けて利上げ観測が高まり、豪ドルはNZドルに対して強含む可能性がある。

Graphical user interface, application  Description automatically generated

資料:DailyFX.com経済指標カレンダー

Chart, line chart  Description automatically generated

資料:Trading Economics

ニュージーランド

企業信頼感指数が発表。ニュージーランド経済の現状についての示唆が得られよう。ニュージーランド準備銀行(RBNZ)は直近の金融政策決定会合で0.5%の大幅利上げを実施し、主要中銀の中でタカ派姿勢が際立つ中銀である。一方、インフレ率が市場予想を下回る鈍化が示されており、利上げ観測が後退している。企業信頼感が弱い結果となった場合、一段と利上げ観測が後退し、NZドル安が進展する可能性がある。

image13.png

資料:DailyFX.com経済指標カレンダー

Chart, line chart  Description automatically generated

資料:Trading Economics

カナダ

18日公表のインフレ率はカナダのインフレ率が鈍化していることを示し、カナダ銀行(中央銀行)を安心させる結果となった。平均週給(前年比)や月次GDPが発表予定。カナダ銀行は主要中銀の中でいち早く利上げを停止した中銀であるが、マックレム総裁は利上げ再開の可能性について言及している。カナダ景気や労働市場が底堅く推移していることを示唆する内容となった場合、利上げ織り込みが進展、カナダドル高に寄与する可能性がある。

Chart  Description automatically generated

資料:DailyFX.com経済指標カレンダー

Chart, line chart  Description automatically generated

資料:Trading Economics

メキシコ

インフレ指標や第一四半期のGDP速報値が公表。世界景気の鈍化や今までの利上げの影響がメキシコ経済に与える影響についてGDP統計から明らかになろう。また、メキシコのインフレ率は鈍化傾向にあるが、引き続き鈍化トレンドに変化があるか注目。

Chart  Description automatically generated

資料:DailyFX.com経済指標カレンダー

Chart, line chart  Description automatically generated

資料:Trading Economics

トレードに役立つメール配信サービス

DailyFXからタイムリーで国内外のマーケット情報を受け取ることができます。

登録する

-- DailyFX.com ストラテジスト 木全哲也著

DailyFX はグローバルなFXマーケットに影響を与えるトレンドのテクニカル分析とニュースを提供します。