メイン コンテンツへスキップ

本ウェブサイトは、お客様に最高のブラウジング体験をしていただくためにさまざまなクッキー(Cookies)を使用しています。本ウェブサイトを引き続き利用されることにより、クッキー(Cookies)の利用に同意したものとみなされます。
クッキー(Cookies)ポリシーの詳細については、こちらまたはサイト下部にあるリンクをご確認ください。最新のプライバシーポリシーはこちらをご覧ください。

無料トレードガイド
購読する
Please try again
Select

ライブウェビナーイベント

0

経済指標カレンダー・イベント

0

通知を受け取る

ライブウェビナーイベント
経済指標カレンダー・イベント

もっと見る もっと見る
カナダ中銀の決定会合を控える中、カナダドルの見通しは?

カナダ中銀の決定会合を控える中、カナダドルの見通しは?

Tetsuya Kimata, CFA, ストラテジスト

共有する:

このページの内容

カナダドル、CAD、米ドル/カナダドル、カナダドル/日本円、雇用統計、カナダ銀行、金融政策―トーキングポイント

  • 12日にカナダ中銀は決定会合を開催
  • カナダ雇用統計の結果はまちまち
  • 12日会合では、利上げと据え置きが拮抗
  • 金融政策決定会合次第ではCAD安トレンドが一段と鮮明に
株式トレード戦略を使用してFXでトレードをする方法
株式トレード戦略を使用してFXでトレードをする方法
推薦者: Tetsuya Kimata, CFA
株式トレード戦略を使用してFXでトレードをする方法
ガイドを入手

米国と同時にカナダ雇用統計が公表

米国の雇用統計と同時にカナダにて雇用統計が公表された。12日のカナダ中銀による金融政策決定会合前の最重要の経済指標である。失業率は上昇、平均時給は減速した一方、雇用者数は大幅増加に転じる等、まちまちの結果であった。

A screenshot of a computer  Description automatically generated

資料:DailyFX.com 経済指標カレンダー

金融市場では今回の金融政策決定では政策金利の引き上げと据え置きがほぼ拮抗している。市場の見方が分かれている中、利上げを実施した場合はカナダドル高要因に、据え置かれた場合はカナダドル安要因になろう。加えて、各国中銀の利上げ停止が視野に入りつつある中、カナダ中銀の金融政策見通しにも注目。市場では年内約1.6回の利上げを織り込んでおり、一段の金融引き締めを示唆するかどうかもカナダドルの動向に影響を与えよう。

image2.png

資料:Bloomberg、OIS市場のデータよりDailyFXが作成。

USD/CAD 混合
データ提供:
の顧客はネットロングです。 の顧客はネットショートです。
変動 ロング ショート 建玉
日次 -16% -16% -16%
週次 1% -20% -10%
プライスアクションとの関連性
ガイドを入手

米ドル/カナダドルの見通し:カナダドル安シグナルを示唆

木曜日の強い米国ADP雇用報告等を受け、1.362レベルのレジスタンスを明確に上方ブレイク(米ドル高カナダドル安)した。金曜日の米国雇用統計で非農業部門雇用者数が減速したことを受け、米国利上げ織り込み後退、米ドル安カナダドル高に反転したものの、1.362レベルを下回れず、サポート転換したことが確認できる。カナダドル高の進展余地は限定的との見方を投資家に印象付けよう。加えて、MACDラインがシグナルラインを上抜ける「ゴールデンクロス」が正立している。テクニカル面では、USドル高カナダドル安を示唆している。

金融政策決定会合にて、利上げが見送られた場合や利上げ停止を示唆した場合、カナダドル安トレンドが一段と鮮明になり、200日指数移動平均線上抜け(現在1.338レベル)上抜け(USD高CAD安)をトライしよう。

一方、利上げが実施された場合や一段の金融引き締めを示唆した場合、1.362レベルを終値ベースで下方ブレイクできるかに注目。下方ブレイクすると、テクニカル面でのカナダドル安シグナルが消滅し、カナダドル高トレンド再開が視野に入る。

USDCAD日足チャート

A screen shot of a graph  Description automatically generated

資料:Trading View

カナダドル/日本円の見通し:カナダドル安を示唆

20日指数移動平均線を下抜け、MACDラインが上向きかつ、シグナルラインを下回る「デッドクロス」が示現しており、カナダドル高円安トレンドの勢いが衰えていることを示唆している。RSIも同様に弱気を示唆する50割れ寸前であり、テクニカル面ではカナダドル安トレンドへの転換を示唆している。

カナダ中銀が政策金利を据え置いた場合、カナダドル安トレンドが一段と鮮明になり、昨年10月から今年1月にかけてのCADJPYの値動きに基づいたフィボナッチリトレースメント61.8%水準104.346レベルへの下落が視野に入る。

一方、カナダ中銀が利上げを実施した場合や一段の金融引き締めを示唆した場合、水平レジスタンスである109.506レベルを上方ブレイクできるかに注目。上方ブレイクした場合、カナダドル安トレンドからの転換の可能性が高まる。

CADJPY日足チャート

image4.png

資料:Trading View

ブレイクアウトトレーディングの基礎
ブレイクアウトトレーディングの基礎
推薦者: Tetsuya Kimata, CFA
ブレイクアウトトレーディングの基礎
ガイドを入手

新たなレポートの配信等はtwitterアカウント@DailyFXJapanで確認できます。

--- DailyFX.com ストラテジスト 木全哲也著

DailyFX はグローバルなFXマーケットに影響を与えるトレンドのテクニカル分析とニュースを提供します。