メイン コンテンツへスキップ

本ウェブサイトは、お客様に最高のブラウジング体験をしていただくためにさまざまなクッキー(Cookies)を使用しています。本ウェブサイトを引き続き利用されることにより、クッキー(Cookies)の利用に同意したものとみなされます。
クッキー(Cookies)ポリシーの詳細については、こちらまたはサイト下部にあるリンクをご確認ください。最新のプライバシーポリシーはこちらをご覧ください。

無料トレードガイド
購読する
Please try again
Select

ライブウェビナーイベント

0

経済指標カレンダー・イベント

0

通知を受け取る

ライブウェビナーイベント
経済指標カレンダー・イベント

EUR/USD
混合
時計のアイコン 59分
最終更新: Sep 21, 2023
の顧客はネットロングです。
の顧客はネットショートです。
ロング ショート

注:安値と高値は取引日の数値です。

データ提供:
原油 – 米国原油
強気
時計のアイコン 59分
最終更新: Sep 21, 2023
の顧客はネットロングです。
の顧客はネットショートです。
ロング ショート

注:安値と高値は取引日の数値です。

データ提供:
混合
時計のアイコン 59分
最終更新: Sep 21, 2023
の顧客はネットロングです。
の顧客はネットショートです。
ロング ショート

注:安値と高値は取引日の数値です。

データ提供:
もっと見る もっと見る
金価格、下値模索へ:ドル安も、FOMC控え手控え感

金価格、下値模索へ:ドル安も、FOMC控え手控え感

Daniel McCarthy, ストラテジスト

共有する:

※2023年6月14日15時56分更新

金、金/ドル、米CPI、FOMC、FRB、米国債利回り、ドル - トーキングポイント

  • CPIの軟化で米国債利回りが上昇したことを受け、金相場は下落した
  • CPIの方向性は改善しているが、まだやるべきことはあるかもしれない
  • きょう14日夕(米国時間)のFOMC会合やFRB議長の会見は、今後のFRBの金利見通しを見極める手掛かりとして注目されている
金のトレード方法
金のトレード方法
推薦者: Daniel McCarthy
金のトレード方法
ガイドを入手

金先物相場は、5月の米消費者物価指数(CPI)の軟化を受けドルは下落したものの、きょう開催の米連邦公開市場委員会(FOMC)会合を控える中、軟調に推移している。

5月の米CPI総合指数の上昇率は前年同月比4.1%と、前月(4.9%)からは大きく後退した。予想(4.1%)はわずかに下回った。前月比での伸び率は0.1%と、予想と一致し、前月(0.4%)を下回る結果となった。

コア指数の伸び率は前月比0.4%と、予想と一致した。前年同月比では5.3%と、予想(5.2%)をわずかに上回り、前月(5.5%)をやや下回った。

総合指数の伸びが大きく鈍化したのは、2022年5月の数値が前月比0.9%低下と、大きく後退したことが影響している。

下図を見ると、この結果はエネルギー価格の下落が主因のようで、需要よりも供給の変動に影響されたと考えられる。

資料:ブルームバーグ、tastylive

それでも、インフレは正しい方向に向かっているようだ。物価上昇圧力の絶対水準は引き続き、問題があるが、米連邦準備制度理事会(FRB)はきょう14日に開催されるFOMC会合で利上げを「見送る」可能性があるように思われる。

インフレ率がFRBの物価目標である年率2%に到達するのはまだ先だが、7月のFOMC会合までには、参考にすべき一連の経済指標が再び発表される。

いずれにせよ、米金利スワップ市場では、きょうのFOMC会合では利上げを見送り、7月または9月の会合で25ベーシスポイントの利上げを実施する可能性が75%程度と見られている。

資料:ブルームバーグ、tastylive

13日のニューヨーク金先物相場が下落したのは、米国債利回りの上昇も一因かもしれない。同日は2年債から10年債の利回りの上昇が目立った。1年債利回りは引き続き、23年ぶりの高値水準付近を維持している。

さらに、5月の米CPIコア指数は、消費者物価が依然として高水準を維持していると捉えられ得る。インフレ圧力が長引けば、今後の会合でFRBがよりタカ派的な発言を再開する展開も視野に入る。

GC1(期先の金先物取引)のテクニカル分析

資料:TradingView

金相場は上昇トレンドラインを再び下回り、今後数日間で重要な局面を迎えるかもしれない。

価格の下には現在、100日単純移動平均線(SMA)が位置している。このSMAは、サポートゾーン候補である過去の安値圏1,936-1,945エリアのすぐ上に位置している。これらの水準を決定的に下方ブレイクすると、弱気な展開となる可能性が出てくる。

上値では、2,000を超える水準を維持できれば、短・中・長期の日足SMAを全て上回ることになる。そうなると、強気の勢いが再び増す可能性が開かれる。

--- DailyFX.com ストラテジスト ダニエル・マッカーシー著

マッカーシー氏に連絡するには、Twitter で @DanMcCathyFX までお願いいたします。

DailyFX はグローバルなFXマーケットに影響を与えるトレンドのテクニカル分析とニュースを提供します。