メイン コンテンツへスキップ

本ウェブサイトは、お客様に最高のブラウジング体験をしていただくためにさまざまなクッキー(Cookies)を使用しています。本ウェブサイトを引き続き利用されることにより、クッキー(Cookies)の利用に同意したものとみなされます。
クッキー(Cookies)ポリシーの詳細については、こちらまたはサイト下部にあるリンクをご確認ください。最新のプライバシーポリシーはこちらをご覧ください。

無料トレードガイド
購読する
Please try again
Select

ライブウェビナーイベント

0

経済指標カレンダー・イベント

0

通知を受け取る

ライブウェビナーイベント
経済指標カレンダー・イベント

もっと見る もっと見る
金相場見通し 2023年第3四半期:前半は下落するも夏半ばには落ち着くと予想

金相場見通し 2023年第3四半期:前半は下落するも夏半ばには落ち着くと予想

Diego Colman, ストラテジスト

共有する:

このページの内容

金相場の見通し:中央銀行のタカ派的な予測は貴金属の重しに

金相場の概要

第2四半期の金価格は年初から3カ月間にわたった上昇の勢いを維持できず、6月の終値は3月の終値から3%以上の下落が見込まれるほどであった。しつこいインフレに対応する米国と欧州の上昇する利回りと金融政策予想の見直しから、金は圧力を受けた。

下のチャートは、米連邦準備制度理事会(FRB)の2023年の引き締め計画による政策金利が、3月の銀行セクターの混乱による短期的な下落後、いかに急激かつ迅速に再度上昇したかを示している。センチメントが改善するにつれ名目利回りは力強い反発を見せ、短期利回りは3月のピークまで回復しそうな勢いである。

金相場見通し
金相場見通し
推薦者: Diego Colman
金見通しを無料で入手
ガイドを入手

2023年 米フェデラル・ファンド先物(予想利回り)

出所:TradingView、チャート作成:ディエゴ・コルマン

米国債利回りの推移

出所:TradingView、チャート作成:ディエゴ・コルマン

借入コストの真の指標であり、金にとって泣きどころである米国債の実質利回りも上昇し、金利に敏感な資産に打撃を与えた。下のチャートは、相関関係をより分かりやすくするため金/米ドル(XAU/USD)の軸を反転させ表示したもので、米物価連動国債(TIPS)10年物の利回りが上昇するにつれ、金価格がどのように下落したかを示している。

金のトレード方法
金のトレード方法
推薦者: Diego Colman
金のトレード方法
ガイドを入手

金価格(現物)と米物価連動国債利回り(10年物)

出所:TradingView、チャート作成:ディエゴ・コルマン

大局的なファンダメンタルズの見通し

マーケットの力学は当面、金にとって好ましくないだろう。例えば、年末までに50ベーシスポイント(1ベーシスポイント=0.01%)の追加引き締めと長期金利の上昇を示唆するFRBのタカ派のガイダンスは、夏に向けて貴金属の動きの重しになりそうだ。名目、実勢ともに上昇に偏った利回りであるため、金は弱いまま、さらなる下落が生じる可能性がある。

しかし、弱気の見通しは長くは続かない。米連邦公開市場委員会(FOMC)の強力な一連の利上げが金融システムに波及するにつれ、3月に二つの地銀が破綻した時と同じように亀裂が生じ始める可能性がある。米国経済は非常によく持ち堪えているが、景気循環の今の段階では特に、5.0%以上の金利に長期間耐えるのは難しいだろう。

データから景気後退の兆しが明らかになり無視できなくなれば、トレーダー達は中央銀行による積極的な利下げを価格に織り込み始め、国債利回りは落ち込み、ボラティリティが急速に増大するだろう。この段階では、マーケットの混乱と相まって利回り低下は金価格を支え、強い反発の土台となるはずである。

その一連の出来事が起こる時期を計るのは難しいが、先行指標である米失業保険申請件数の着実な増加は、米国経済が過剰な金融引き締めの重圧に屈するまであと2、3カ月である可能性を示唆する。このような想定の下では、金は第3四半期の早い段階では苦境に立たされる可能性があるが、マクロ環境が悪化に転じるこの夏半ばには落ち着きを取り戻すだろう。

この記事では、金価格の基本的な見通しのみを取り上げています。テクニカル予測やプライスアクション(値動き)分析についてもっと知りたい方は、以下のリンクをクリックして、DailyFXの四半期ガイドをダウンロードしてください。無料です!

金相場見通し
金相場見通し
推薦者: Diego Colman
金見通しを無料で入手
ガイドを入手

DailyFX はグローバルなFXマーケットに影響を与えるトレンドのテクニカル分析とニュースを提供します。