メイン コンテンツへスキップ

本ウェブサイトは、お客様に最高のブラウジング体験をしていただくためにさまざまなクッキー(Cookies)を使用しています。本ウェブサイトを引き続き利用されることにより、クッキー(Cookies)の利用に同意したものとみなされます。
クッキー(Cookies)ポリシーの詳細については、こちらまたはサイト下部にあるリンクをご確認ください。最新のプライバシーポリシーはこちらをご覧ください。

無料トレードガイド
購読する
Please try again
Select

ライブウェビナーイベント

0

経済指標カレンダー・イベント

0

通知を受け取る

ライブウェビナーイベント
経済指標カレンダー・イベント

もっと見る もっと見る
ユーロストックス50・ドイツDAX見通し:ECB打ち止め?欧州株にチャンス

ユーロストックス50・ドイツDAX見通し:ECB打ち止め?欧州株にチャンス

Tetsuya Kimata, CFA, ストラテジスト

共有する:

このページの内容

欧州株投資家の重荷となってきたECBの利上げ終了が近付いている。ECBの利上げを受け、欧州株は出遅れてきた。このような中、ユーロストックス50指数及びドイツDAX指数の今後の見通しは?

株式相場見通し
株式相場見通し
推薦者: Tetsuya Kimata, CFA
株式見通しを無料で入手
ガイドを入手

サマリー

  • 欧州株の重荷となってきたECBの利上げ終了が近付く
  • 欧州株は日米株に出遅れ
  • ユーロ・ストックス50指数、ドイツDAX指数の見通し

ECBの利上げ終了が視野

欧州中央銀行(ECB)は、先週のECB理事会にて利上げを決定したものの、ラガルドECB総裁は、9月会合での利上げは「データ」次第とし、利上げを明言しなかった。昨日発表された7月のインフレ率は、総合インフレ率は前年と比べて5.3%に伸びが鈍化(前月は5.5%)した。一方、コアインフレは高止まりを前年比5.5%と高止まりを示した。9月会合でのECBの利上げは不確実性が残るものの、一時前年比で10%を超えていた総合インフレ率が急速に低下していることは、ECBの利上げ終了が近いことを示唆している。

A graph with red and blue lines  Description automatically generated

資料:Trading Economics

ECBの利上げを背景に欧州株は出遅れ

ECBの積極的な利上げを受け、5月以降、欧州株のパフォーマンスは日米株に劣後してきた。欧州株投資家のリスクセンチメントの重荷となってきたECB利上げの終了は、リスク資産である欧州株式にとってプラスであり、今までのパフォーマンスの遅れを取り戻す可能性がある。

A graph of a stock market  Description automatically generated

資料:Trading EconomicsよりDailyFXが作成。2022年末を100として指数化。現地通貨建のパフォーマンス。

ドイツDAX指数:個人トレーダーのセンチメント

IGグループのプラットフォーム上で実際に行われた取引データに基づいたセンチメント指IGCSによると、ダウ平均を取引する個人トレーダーの約13.5%がネットロング(ドイツDAX指数を買い持ち)にしている。ほとんどの持ち高はネットショートに傾いているため、価格は上昇し続ける可能性が示唆されている。また、昨日、先週のネットショート(ドイツDAX指数に弱気)のポジションはそれぞれ1.34%、14.15%増加している。IGCSは逆張り指標として機能することがあることを考えると、価格は一段と上昇する可能性がある。

IG顧客センチメント:ドイツDAX指数(ドイツGER40)

IGクライアントセンチメントを使用してトレードする方法
IGクライアントセンチメントを使用してトレードする方法
推薦者: Tetsuya Kimata, CFA
IGクライアントセンチメントを活用してトレードを改善
ガイドを入手
ドイツ GER 40 クライアントのポジション動向

資料:IG顧客センチメントより抜粋

ユーロストックス50指数

3月以降のレンジ相場の上限である4,415レベルを上方ブレイクし、上昇トレンドへ転換したことを示唆している。また、9,20,50,200日指数移動平均線が上向きかつ、上から順に並ぶ強気の「パーフェクトオーダー」が成立している。

テクニカル面で強気シグナルが点灯していることに加え、ECBの利上げ終了が近付く中、ユーロストックス50指数の一段高を見込む。2007年6月来高値4,572レベルをトライしよう。更に上昇の勢いが衰えなかった場合、心理的節目である4,600レベルへ上昇する可能性がある。一方、ユーロストックス50指数が下落した局面の下値の目途として、3月以降のレンジの上限であった4,415レベルでのサポートが視野に入る。

ユーロ・ストックス50指数日足チャート

A screen shot of a graph  Description automatically generated

資料:Trading View

ドイツDAX指数

ドイツDAX指数は、2022年1月高値16,285レベルを上抜け、4月以降のレンジ相場を上方ブレイクし、上昇トレンドへの転換を示唆している。ユーロストックス50指数同様、9,20,50,200日指数移動平均線が上向きかつ、上から順に並ぶ強気の「パーフェクトオーダー」が成立している。更に、ECBの利上げ終了が視野に入る中、一段高を見込む。2023年3月から5月のドイツDAX指数の値動きに基づいたフィボナッチエクステンション61.8%水準16,787レベルが視野に入る。

ドイツDAX指数日足チャート

A graph of stock market  Description automatically generated

資料:Trading View

株式トレード戦略を使用してFXでトレードをする方法
株式トレード戦略を使用してFXでトレードをする方法
推薦者: Tetsuya Kimata, CFA
株式トレード戦略を使用してFXでトレードをする方法
ガイドを入手

新たなレポートの配信等はtwitterアカウント@DailyFXJapanで確認できます。

-- DailyFX.com ストラテジスト 木全哲也著

DailyFX はグローバルなFXマーケットに影響を与えるトレンドのテクニカル分析とニュースを提供します。