メイン コンテンツへスキップ

本ウェブサイトは、お客様に最高のブラウジング体験をしていただくためにさまざまなクッキー(Cookies)を使用しています。本ウェブサイトを引き続き利用されることにより、クッキー(Cookies)の利用に同意したものとみなされます。
クッキー(Cookies)ポリシーの詳細については、こちらまたはサイト下部にあるリンクをご確認ください。最新のプライバシーポリシーはこちらをご覧ください。

無料トレードガイド
購読する
Please try again
Select

ライブウェビナーイベント

0

経済指標カレンダー・イベント

0

通知を受け取る

ライブウェビナーイベント
経済指標カレンダー・イベント

WTI原油
強気
の顧客はネットロングです。
の顧客はネットショートです。
ロング ショート

注:安値と高値は取引日の数値です。

データ提供:
強気
の顧客はネットロングです。
の顧客はネットショートです。
ロング ショート

注:安値と高値は取引日の数値です。

データ提供:
もっと見る もっと見る
FXテクニカル分析:ユーロ円(EURJPY)

FXテクニカル分析:ユーロ円(EURJPY)

Junichi Ishikawa, IG証券マーケットアナリスト

共有する:

FXテクニカル分析:ユーロ円(EURJPY)

【サマリー】

  • 今のユーロ円はドル円の上昇に支えられている
  • 今週8日のECB理事会でユーロ売りとなってもユーロ円の下落幅は限定的か
  • ユーロ円の下落局面では138.00前後の維持が焦点に
  • ユーロ円の上昇局面では141円台の上昇に注目
ユーロ相場見通し【無料】
ユーロ相場見通し【無料】
推薦者: Junichi Ishikawa
ユーロ相場の予想を無料で入手!
ガイドを入手

・ドル円のトレンドに影響を受けるユーロ円

ドル円(USDJPY)は24年ぶりに140円台へと上昇し、週明けの東京時間もその水準を維持している。

ドル円の上昇トレンドを支えているのは、日米の利回り格差の拡大である。

特に、ドル円と日米5年債利回りとの間で強い相関関係が見られる。

ドル円と日米5年債利回りのチャート

日足(年初来)

米ドル/円 強気
データ提供:
の顧客はネットロングです。 の顧客はネットショートです。
変動 ロング ショート 建玉
日次 -3% 1% 1%
週次 1% 2% 2%
IGクライアントセンチメント:ドル円(USDJPY)
ガイドを入手

黒田日銀は金融緩和政策を維持している。

よって、日米利回り格差のトレンドは米5年債利回りの動きに左右される状況となっている。

そして米債市場では現在、景気の先行きリスクよりも、インフレリスクとそれを抑制するために連邦準備制度理事会(FRB)による持続的な金融引き締め政策の方が強く意識されている。

この状況を考えるならば、目先のドル円は調整の反落を挟みながら、新たなレジスタンスポイントを探る展開が続く可能性が高い。

そのドル円と強い相関関係にあるクロス円が、「ユーロ円」である。

今年の3月以降、ドル円と同じくユーロ円も上昇トレンドを鮮明にした。

7月以降、その勢いに陰りが見えているものの、ユーロドルがパリティの水準(1.0)を割り込んでもユーロ円の下落幅が限定的となっている状況は、ドル円の上昇トレンドが大きく影響していることを示唆している。

この点を相関係数で確認すると、主要なクロス円の中でドル円の影響を受けてきたのがユーロ円(相関係数は0.65)であることがわかる。

ドル円とクロス円の相関マトリクス

基準日:2022年2月28日 / 対数差分の相関係数 / データ数:136

・ユーロ売りとなってもユーロ円の下落幅は限定的か

ユーロドルは現在、0.99-1.01レンジの攻防となっている。

ECBによる大幅利上げ(75bps利上げ)の可能性が意識されても21日EMAすら突破できない状況を考えるならば、ECB理事会後にユーロ売りの展開となる場合、ユーロドルはレンジの下限0.99を下方ブレイクし、新たなサポートポイントを探る展開へシフトすることが予想される(ユーロドルの展望については今日のIGレポートを参照)。

一方、ユーロ円は上で述べたとおり、ドル円の上昇トレンドにサポートされている。

このためECB理事会がユーロドルの下落要因となっても、米ドル高によってドル円が上昇トレンドを維持すれば、ユーロ円の下落幅は限定的になることが予想される。

ユーロ/米ドル 弱気
データ提供:
の顧客はネットロングです。 の顧客はネットショートです。
変動 ロング ショート 建玉
日次 4% -12% -2%
週次 10% -9% 2%
IGクライアントセンチメント:ユーロドル(EURUSD)
ガイドを入手

・まずは138.00レベルの攻防を注視

ユーロ円の反落局面でまず注目しておきたいチャートポイントが、138.00前後の攻防である。この水準がレジタンスからサポートへ転換するかどうか?まずはこの点を確認したい。

なお今日現在、この水準には21日EMAが上昇している。テクニカルの面でも138.00前後はサポートポイントとして意識されやすい水準と言える。

ドル円が大きく崩れない限りユーロ円の下落幅も限定的となる可能性がある、ということはー

ドル円が大きく崩れるならば、ユーロ円もその動きに追随するということでもある。

現時点で後者の展開となる可能性は低いが、重要イベントでは相場が大きく動く可能性も否定できない。

よって、ドル円が大きく崩れる場合は、138.00(21日EMA)の下方ブレイクを想定したい。

実際にユーロ円が137円台の攻防へシフトする場合は、相場をサポートした経緯のある137.00レベルそして136.00レベルでの攻防に注目したい。

ユーロ円が、上で述べた水準(136.00や137.00のレベル)をもことごとく下方ブレイクする展開となれば、フィボナッチ・プロジェクション61.8%の水準135.23レベルまでの下落を警戒しておきたい。

ユーロ円のチャート

TradingView 日足(今年6月以降)

ユーロ/円 混合
データ提供:
の顧客はネットロングです。 の顧客はネットショートです。
変動 ロング ショート 建玉
日次 -14% -2% -5%
週次 42% -2% 5%
IGクライアントセンチメント:ユーロ円(EURJPY)
ガイドを入手

・上昇局面での焦点は141.00のトライおよびブレイク

一方、ECB理事会がユーロ買いのイベントとなる場合、ユーロ円の焦点はフィボナッチ・リトレースメント61.8%の水準140.12レベルの攻防が焦点となろう。

先週2日の相場では、このテクニカルポイントの突破に成功した。だが、長い上ヒゲが示現し、140円以上での上値の重さを市場参加者に印象付けた。

よって、ユーロ円が上昇する局面で真に注目すべきは、リトレースメント61.8%の水準の突破ではなく、2日の高値140.75の突破である。

ユーロ円が140.75の突破に成功する場合、141円台への攻防シフトが次の焦点として浮上しよう。

なお、ユーロ円が141円台へ上昇する場合、注目しておきたいチャートポイントは141.70前後の攻防である。

この水準は、6月高値と8月安値のリトレースメント76.4%の水準にあたる。

また、7月20日から21日にかけて、レジスタンスポイントとして意識された経緯もある。この時は、長い上ヒゲが示現しローソク足の実体ペースで上昇が止められ、サポートからレジタンスの転換が見られた。

そして8月2日に安値133.39まで急落した基点ともなった。

現在のテクニカル的な要因と過去の動きを考えるならば、141.70前後で反落するリスクを警戒しておきたい。

ユーロ円のチャート

TradingView 日足(今年6月以降)

テクニカル分析入門

フィボナッチ

フィボナッチを学んでFXの勝率を上げよう!

コースを始める

DailyFX はグローバルなFXマーケットに影響を与えるトレンドのテクニカル分析とニュースを提供します。